NEWSお知らせ
6名の学生が東京駅の「未来」の撮影に挑む写真展『東京駅:SOW THE FUTURE(未来に種をまく)』が開催!
2023.3.28
辻 凪彩INTERVIEW:T3 STUDENT PROJECTグランプリ展「LANDSCAPE」に向けて
2023.3.16
T3 STUDENT PROJECT 2022 グランプリ受賞者個展 辻 凪彩「LANDSCAPE」を3月18日(土)より東京・京橋にて開催
2023.3.1
八重洲のガラスとラミネート2020年以降のデジタル写真と都市の表層
2022.12.27
来場者43万人を突破。『T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2022』 イベントレポート。写真を愛する方々の「情熱」と「活気」に満ち溢れた1か月。
2022.10.28
【閉幕まで残り2日】各展示の見どころを改めて紹介します。
2022.10.28
Overview 開催概要
Exhibitions 展示一覧
アラム・バートール、臼井達也、かんのさゆり、谷口暁彦、ディアナ・テンプルトン、長沢慎一郎、新居上実、ニューシナリオ、松田瑞季、ヨアキム・コーティス&エイドリアン・ゾンダーレッガー
「The Everyday -魚水について学ぶ方法-」
東京スクエアガーデン他
伊丹豪 × 穂村弘
清水裕貴 × 堀本裕樹
木村和平 × 蜂飼耳
「Tokyo Dialogue 2022」
【仮称】TODA BUILDING工事仮囲
森山 大道
「Tokyo Night Cruise」
東京ミッドタウン八重洲 B1
金田 剛
「Ecotone」
大丸東京店 JR側デジタルサイネージ他
会期:9/28~ 10/27
中澤伶宇子 、中川桃子、 森 美羽、ジョ リタン、辻 凪彩、星子桃花、韓笑、渡邊シンティア美加、岡﨑ひなた、土性愛美、鎌田三四郎、山本梨央、藤井さくら
「T3 STUDENT GALLERY 2022」
東京駅八重洲口グランルーフ B1
PHOTO PARK
沖 昌之「DRIVE EXHIBITION」
野村 浩「写真釣り 」
TOKYO TORCH Park
会期:10/8~10/10
T3 PHOTO FESTIVAL STUDENT PROJECT
このプロジェクトは、同時代に写真を学ぶ学生たちが一堂に会することで、交流を深め、お互いに刺激を与え合う機会になればと企画しています。
また、海外のレビュアーに作品を見てもらうことで、自分自身の作品を異なる視点から見つめる機会となり、海外へご自身の作品を発信していくステップになることを願って開催しています。
写真を学ぶ全国の美術大学・専門学校から選抜された学生の写真作品をご覧いただけます。
Areamap 会場マップ
★スタンプラリースポット
会場 : 東京駅八重洲口グランルーフ1F(交番横)
会期 : 10/1(土)~10/30(日)
本年のT3を象徴するメインスポットです!QRコードをスキャンして、集めたスタンプによって景品がもらえる【スタンプラリースポット】にもなっています。
★スタンプラリースポット
会場 : 東京駅八重洲口グランルーフB1
会期 : 10/1(土)~10/30(日)| 11:00~23:00
13の美術大学・専門学校から選ばれた各校代表の学生たちが、作品を展示。これからの時代を担っていく世代たちが今、何を見つめ、どんな作品をつくっているのか、是非ご覧ください。
詳細はこちら★NFTエアドロップポイント
会場 : 大丸東京店 JR側デジタルサイネージ他
会期 : 9/28(水)~10/27(火)| 6:00~24:00
T3 STUDENT PROJECT 2020にてグランプリを受賞した金田剛による新作「Ecotone」をスライドショー形式で発表。また、QRコードをスキャンするだけでゲットできる大丸とのコラボNFTをプレゼントしています。
詳細はこちら★スタンプラリースポット
会場 : 東京ミッドタウン八重洲 B1
会期 : 10/1(土)~10/30(日)| 10:00~21:00
日本を代表する世界的な写真家・森山大道氏が撮影した車窓から見た東京の夜景をスライドプロジェクション形式で上映。新たな東京の玄関口としてオープンする「バスターミナル東京八重洲」を起点に、バスに乗って出かける人、あるいは東京へ訪れる人たちが、それぞれの「東京」の風景を想像できるような展示空間を生み出します。
詳細はこちら会場 : 東京ミッドタウン八重洲 1F (城東小学校側・外壁)
会期 : 10/1(土)~10/30(日)
会場 : 八重洲ブックセンター 8階ギャラリー
会期 : 10/9(日)、10/10(月・祝)| 10:00〜18:00
中古カメラ・レンズ・用品アクセサリーの即売イベントになります。来場者には先着で豪華プレゼントも提供。カメラの買取・下取りカウンターも実施予定。希少な掘り出しものを見つけに足を運んでみよう。
詳細はこちら★スタンプラリースポット / NFTエアドロップポイント
会場 : 東京スクエアガーデン B1 / 1F / 2F / 3F
会期 : 10/1(土)~10/30(日)| 8:00〜19:00
2020年代はスマートフォンが広く普及し、「インターネット」や「写真の共有」は日常に浸透しきっています。多くの人が膨大な写真を「撮影/投稿する側」となり、「写真」を読み解く力はこれまでになく高まっているはず。しかしその一方で、私たちの生活の一部に完全に入り込んだ「写真」は一体なにを映しうるのでしょうか?
展示作家 : アラム・バートール、谷口暁彦、長沢慎一郎、ディアナ・テンプルトン、新居上実
★NFTエアドロップポイント
会場 : シティラボ東京(東京スクエアガーデン6F)
会期 : 10/8(土)、9(日)、10(月・祝)| 18:00〜21:00
T3 PHOTO FESTIVAL TOKYOが本年よりスタートする新企画。三夜にわたり、異なるキュレーターがセレクトした写真家が登壇しスライドショーを上映するプロジェクションイベントを開催します。
詳細はこちら★NFTエアドロップポイント
会場 : 東京スクエアガーデン1F貫通通路
会期 : 10/9(日)、10(月・祝)| 11:00〜17:30
写真集、ZINE、写真雑貨、プリントなどを、写真家や、写真を学ぶ学生たちが自ら販売するイベントです。2日間にかけて約45ブースが出展。作り手と繋がる交流の機会を生み出します。
詳細はこちら★スタンプラリースポット / NFTエアドロップポイント
会場 : 京橋通郵便局
会期 : 10/1(土)~10/30(日)
★スタンプラリースポット / NFTエアドロップポイント
会場 : 72Gallery
会期 : 10/1(土)~10/30(日)| 8:00~19:00
★スタンプラリースポット / NFTエアドロップポイント
会場 : (仮称)TODA BUILDING工事仮囲
会期 : 10/1(土)~12月末ごろまで
写真家と書き手がペアとなり、京橋を舞台に「写真」と「言葉」で紡ぎだす“対話”を通して、変わりゆく都市の姿を描き出す記録作品を制作。目に見えない土地の歴史、あるいは変わりつつある街や人々の風景など、様々な観点から都市の姿を自由に解釈し捉えた作家たちの作品を通じて残す「東京」のドキュメント。(共同企画 : 戸田建設株式会社)
展示作家 : 伊丹豪、清水裕貴、木村和平、穂村弘、堀本裕樹、蜂飼耳
★スタンプラリースポット / NFTエアドロップポイント
会場 : 東京建物八重洲ビル1F / ステップテラス
会期 : 10/1(土)~10/30(日)
★スタンプラリースポット / NFTエアドロップポイント
会場 : にのに八重洲仲通りビル
会期 : 10/1(土)~10/30(日)| 7:00~20:00
★NFTエアドロップポイント
会場 : TOKYO TORCH Park
会期 : 10/8(土)・10/9(土)・10/10(月・祝)| 10:00~16:30
10月の3連休限定開催。「ねずみ」姿にデコレーションされた自動運転車で巨大な猫の写真作品の間を走る「DRIVE EXHIBITION」や、どこかノスタルジックな色合いをした不思議な「写真魚」を釣り上げる「写真釣り」など、子供も大人も楽しみながら写真に触れあう事ができるパークゾーン。
展示作家 : 沖 昌之、野村 浩