会期 : 2023年10月7日(土)~29日(日)
会場 : 東京駅東側エリア(八重洲・日本橋・京橋)
入場 : 無料
主催 : 一般社団法人TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY
主管 : 株式会社シー・エム・エス
企画 : T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO実行委員会
01
企画名
企画展『態度が<写真>になるならば』
出展作家
エルザ&ジョアナ、システム オブ カルチャー、スキャン ザ ワールド、デヴィッド・ホーヴィッツ、寺田 健人、西野 壮平、新田 樹、リリィ・ルーレイ
共同キュレーター
マーク・フューステル
会場
東京スクエアガーデン、東京ミッドタウ ン八重洲、東京建物八重洲ビル、東京建 物日本橋ビル、東京建物八重洲仲通りビ ル、BAG-Brillia Art Gallery- +2
02
企画名
企画展『Tokyo Dialogue 2023』
出展作家
<写真家>山元彩香×<歌人>川野芽生、<写真家>村越としや×<俳人>神野紗希<写真家>濱田祐史×<詩人>水沢なお
キュレーター
小髙美穂
会場
TODA BUILDING工事仮囲(東・南面)
(東京都中央区京橋1-7-1)
04
企画名
企画展『Back to the Future -70's Japanese Photography』
キュレーター
調文明
会場
72Gallery(東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F)
05
企画名
山崎博写真展『10 POINTS HELIOGRAPHY 82/23』
出展作家
山崎博
キュレーター
石田哲朗(東京都写真美術館 学芸員)
会場
国立映画アーカイブ 1階ロビー(東京都中央区京橋 3-7-6)
入場料
無料
07
企画名
石田真澄写真展『falling light』
出展作家
石田真澄
会場
YAESU st. PARKLET(ヤエスストリート パークレット)
東京都中央区八重洲2丁目内 八重洲通り南側(東京ミッドタウン八重洲前)
8a
企画名
企画展『T3 STUDENT GALLERY 2023』
出展作家
出展作家名(学校名):李 金陽(大阪芸術大学)、山田 麗音(京都芸術大学)、井橋 杏樹(女子美術大学)、張 景翔(多摩美術大学)、原 響希(東京藝術大学)、森 凌我(東京工芸大学)、袁 辰(東京綜合写真専門学校)、ハン セイエイ(東京造形大学)、胡 揚(東京ビジュアルアーツ)、松下 奈央(日本写真映像専門学校)、坂々 なな(日本写真芸術専門学校)、菊池 心音(日本大学芸術学部写真学科)、小林 世弥(ビジュアルアーツ専門学校大阪)、黄 麗穎(武蔵野美術大学)
会場
JR東京駅(八重洲中央口改札外 グランスタ八重洲:B1階)(千代田区丸の内1-9-1)
8b
企画名
T3 STUDENT PROJECT 2022 Grand Prix 受賞作家新作展 辻凪彩 『Composition of Delicious』
出展作家
辻凪彩
会場
大丸東京店(1階:有楽町側出入口プラダ横 & JR側デジタルサイネージ)
(東京都千代田区丸の内1-9-1)
09
企画名
地域連携展示
出展作家・会場
- 「浅田政志ぎぼしうちに生まれまして。」 / 桃六(東京都中央区京橋2-9-1)
- 「浅田政志ぎぼしうちに生まれまして。」 / 白木屋伝兵衛(東京都中央区京橋3-9-8)
- オノデラユキ from owner’s collection / galerie non(東京都中央区京橋2-10-10)
- 「浅田政志ぎぼしうちに生まれまして。」 / 和洋料理きむら(東京都中央区京橋3-6-2)
- 齋藤陽道「絶対」 / BAG-Brillia Art Gallery- +1(東京都中央区京橋3-6-18)
- 「アクセンチュア芸術部 私たちは一人ではない」 / 東京スクエアガーデン 3階(東京都中央区京橋3-1-1)
入場料
無料
10
イベント名
『ディレクターズトーク ~T3 PHOTO FESTIVAL TOKYOを通して考える、写真の可能性~』
マーク・フューステル × 速水惟広
会場
東京ミッドタウン八重洲 5階スタジオ(東京都中央区八重洲2-2-1)
*オンライン(クラウドファンディング限定で後日配信)
会期
10月7日(土)12:00-13:30
11
イベント名
『眠る島 ー島を通してみる、現代における人の心と暮らし』
公文健太郎 × 秋山剛 × 小髙美穂
会場
東京ミッドタウン八重洲 5階スタジオ(東京都中央区八重洲2-2-1)
*オンライン(クラウドファンディング限定で後日配信)
会期
10月7日(土)14:00-15:00
12
イベント名
『【東川 FAN MEET in TOKYO 2023】スペシャルトークday1 フジモリメグミ(写真家) × 田代つかさ(フォトふれnext project)× 細田歌乃 (アーティスト・イン・レジデンス作家)』
会場
POTLUCK YAESU STUDIO(東京ミッドタウン八重洲5F)
会期
10月7日(土)15:30〜16:30
13
イベント名
“change the name of the days” workshop with David HORVITZ
会場
東京ミッドタウン八重洲 1階 インフォメーションカウンター(東京都中央区八重洲2-2-1)
会期
10月7日(土)16:00-17:30
14
イベント名
『コレクションされる日本の写真 / 海外からの視点』
マーク・フューステル × 高橋朗 × 速水惟広
会場
東京ミッドタウン八重洲 5階スタジオ(東京都中央区八重洲2-2-1)
*オンライン(クラウドファンディング限定で後日配信)
会期
10月8日(日) 11:30-12:30
15
イベント名
『1970年代と今:日本写真の変容とあり方』
島尾伸三 × 調文明
会場
東京ミッドタウン八重洲 5階スタジオ(東京都中央区八重洲2-2-1)
*オンライン(クラウドファンディング限定で後日配信)
会期
10月8日(日)14:00-15:00
16
イベント名
『【東川 FAN MEET in TOKYO 2023】スペシャルトークday2 安永ケンタウロス(写真家) × 村山圭(空間デザイナー)』
会場
POTLUCK YAESU STUDIO(東京ミッドタウン八重洲5F)
会期
10月8日(日)17:30〜18:30
17
イベント名
『【東川 FAN MEET in TOKYO 2023】スペシャルトークday3 高橋朗(PGI ディレクター) × 堀井ヒロツグ (写真家)』
会場
POTLUCK YAESU STUDIO(東京ミッドタウン八重洲5F)
会期
10月9日(月・祝)13:00~14:00
18
イベント名
メイン企画展「態度が<写真>になるならば」リレートーク
ジョアナ・ベナイナス(Elsa & Johanna)× 寺田健人 × 小林美香
会場
東京ミッドタウン八重洲 5階スタジオ(東京都中央区八重洲2-2-1)
*オンライン(クラウドファンディング限定で後日配信)
会期
10月9日(月・祝)15:00-16:30
19
イベント名
メイン企画展「態度が<写真>になるならば」リレートーク
リリィ・ルーレイ×マーク・フューステル
会場
東京ミッドタウン八重洲 5階スタジオ(東京都中央区八重洲2-2-1)
*オンライン(クラウドファンディング限定で後日配信)
会期
10月9日(月・祝)17:00-18:00
20
イベント名
Print House Session 2023 &フォトマーケット
会場
東京スクエアガーデン(1階:貫通通路)(東京都中央区京橋3-1-1)
会期
10月8日(日)、9日(月・祝)
21
イベント名
北海道東川町×T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO共催イベント『東川 FAN MEET in TOKYO 2023』(無料/一部事前申込制)
会場
POTLUCK YAESU(東京ミッドタウン八重洲 5階)
会期
10月3日(火)~10月9日(月・祝)
22
イベント名
メイン企画展「態度が<写真>になるならば」リレートーク
SCAN THE WORLD × 石川初(ランドスケープアーキテクト)× 和佐野有紀
会場
TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY(東京都中央区京橋3-6-6)
*オンライン(クラウドファンディング限定で後日配信)
会期
10月10日(火)19:00-20:00
23
イベント名
『Projection Nights 2023』(有料/事前申込制)
出展作家
【Night 1】草野庸子、新田樹、松岡一哲、笠井爾示
【Night 2】石川竜一、小松浩子、熊谷聖司、山谷佑介、中井菜央
会場
TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY(東京都中央区京橋3-6-6)
会期
10月13日(金)、10月14日(土)
24
イベント名
『ポートフォリオレビュー&ワークショップ』supported by Nobechi Creative(有料/事前申込制)
会場
TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY(東京都中央区京橋3-6-6)
会期
10月14日(土)、10月15日(日)
25
イベント名
『メイン企画展「態度が<写真>になるならば」リレートーク
System of Culture × 泉津井陽一(撮影監督/コンポジッター)』
会場
TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY(東京都中央区 京橋 3-6-6 エクスアートビル1F)
*オンライン(クラウドファンディング限定で後日配信)
会期
10月21日(土)18:00-19:30
26
イベント名
『T3 STUDENT PROJECT2023 特別公開講座』(無料/事前申込制)
会場
オンライン(ZOOM)
会期
10月24日(火)、25日(水)、26日(木)19:30-20:30
27
イベント名
J-カメラ ポップアップショップ 中古カメラバーゲン2023(無料/事前申込不要)
会場
中野銀座ギャラリー(東京都中央区銀座1‐21‐4)
会期
10月28日(土)・10月29日(日)
28
イベント名
『Tokyo Dialogue 2023 ~写真と言葉による対話~』
テーマ:「言葉の中の私性」
登壇者:水沢なお、神野紗希、川野芽生(司会:小髙美穂)
会場
TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY(東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F)
会期
10月19日(木)18:00-19:10
29
イベント名
『Tokyo Dialogue 2023 ~写真と言葉による対話~』
テーマ:「写真の中の時間性」
登壇者:濱田祐史、村越としや、山元彩香(司会:小髙美穂)
会場
TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY(東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1F)
会期
10月19日(木)19:20-20:30
30
イベント名
『GR meet in T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO』
会場
ビジョンセンター京橋(東京都中央区京橋3-7-1相互館110タワー8F)
会期
10月21日(土)、10月22日(日)
31
イベント名
『T3 STUDENT PROJECT 2023 公開プレゼンテーション』
会場
東京ミッドタウン八重洲 5階スタジオ(東京都中央区八重洲2-2-1)
会期
10月29日(日)14:00〜18:00
このプロジェクトは、同時代に写真を学ぶ学生たちが一堂に会することで、交流を深め、お互いに刺激を与え合う機会になればと企画しています。
また、海外のレビュアーに作品を見てもらうことで、自分自身の作品を異なる視点から見つめる機会となり、海外へご自身の作品を発信していくステップになることを願って開催しています。
写真を学ぶ全国の美術大学・専門学校から選抜された学生の写真作品をご覧いただけます。